本文へ移動

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お花見

2025-04-14
今年も満開の桜をご利用者の皆様と楽しむことができました。デイサービスでは、施設近隣の若宮ふれあい公園へ行き、満開の桜と粕川の上を元気に泳ぐ鯉のぼりをお楽しみいただきました。

褥瘡予防研修

2025-03-14
ユニ・チャーム様に協力していただき、褥瘡予防のための研修を行いました。今回は排泄介助時のスキンケアによる褥瘡予防を中心に学びました。

尾島中学校体験学習

2025-02-28
今年度も尾島中学校で体験学習を行わせていただきました。今回は介護ベッド・車椅子介助・オムツ・手指消毒などの実演と体験、そして、ケアマネージャーの仕事について伝えさせていただいています。

施設で実際に使用しているベッドとマットを使い、背もたれを上げた際に体にどのような圧力がかかるのか、そして、背抜きを行うことでその圧力がどうなるのかを生徒に体験してもらうとともに、お布団カバーの交換にも挑戦してもらいました。
紙オムツや尿取りパットがどのくらいの水分を吸収できるのか実験を行い、手指消毒では、消毒をする際の注意点も含めてお話しました。
高齢者の状態によって使用する車椅子が違ってくるこや車椅子の介助方法を説明し、実際に体験してもらいました。また、高齢者体験キッドも使用して、視力が低下した状態ではどのように周りが見えるのか、また、病気によって麻痺が残ってしまった場合にどれだけ歩くのが大変かなども体験してもらっています。

技能実習生がやって来ました。

2024-12-18
2名の技能実習生がやってきました。明光会にとって初めての技能実習生の受け入れです。
令和5年9月に技能実習生の受け入れについて計画を立て、彼女たちを受け入れるにあたり、私たちも技能実習責任者、技能実習指導員、生活指導員の資格を取得しました。
インドネシアにいる彼女たちとWEB面談を行い、日本語習得に向けて日本語学校への通学を支援し、そして、彼女たちが安心して暮らせるように日本での居住環境を整えました。
彼女たちが早く日本での生活に慣れるよう職員一同支援していきます。
彼女たちはとても明るく、入居されている方にも積極的に話しかけ、毎日がんばっています。

救命講習(第4回)

2024-11-12
先月に引き続き、今月も西部消防署尾島分署にて救命講習を受講させて頂きました。

社会福祉法人明光会
群馬県太田市亀岡町280
TEL.0276-52-5002
FAX.0276-52-5003
特別養護老人ホーム清和荘
清和荘デイサービスセンター
世良田デイサービスセンター
軽費老人ホームケアハウス愛楽園
清和荘ホームヘルパーステーション
清和荘居宅介護支援事業所
 
1
4
3
1
6
9
TOPへ戻る